美術館で見た絵画に描かれたバラに一目惚れ、似ているバラを探してお迎えしたバラ
今までご紹介したバラ
1.『オールドブラッシュ』
2.『ピエールドゥロンサール』
3.『ジュビリーセレブレーション』
4.『フェリシテエペルペチュ』
この後、購入したのが『ジ・アレンウィック・ローズ』です。
美術館で開催された特別展

ここで見かけたのがこちらのバラの絵

こんなバラが欲しいとネットで探し求め見つけたのがこちら…

とっても似てたので、迷わず購入したのがこの『ジ・アレンウィック・ローズ』でした。
吉本花城園より到着

2020年11月7日 購入価格4136円でした。
『ジ・アレンウィック・ローズ』について

イギリスのノーサンバーラント州にアレンウイックガーデンがあり、
このガーデンを作った公爵夫人のために名付けられたバラです。

2001年 David Austin 作出 (イギリス)

色:ソフトピンク~コーラルピンク

樹形:シュラブ コンパクトな株立ち 直立性

八重、多弁、ロゼット咲き、シャローカップ咲き

四季咲き

花茎:大輪 10cm

香り:強いダマスク香ラズベリー、オールドローズの香り

シュートの発生が良い

樹高:1.2m

樹勢:ふつう

耐病性:ふつう

耐陰性:やや弱い

耐寒性:やや強い

定期的な薬剤散布が必要

とっても絵になるバラでオススメします♪
ジ・アレンウィック・ローズ 裸苗 - The Alnwick Rose(Ausgrab) 価格:5,980円 |
ブログランキング参加してます!
応援してくださるとうれしいです!
![]()
にほんブログ村


コメント